すべての企業は、いずれかのコミュニティに属しています。社会的責任を果たすという観点から、企業は自社が属するコミュニティとコミュニケーションをとり、その活性化に積極的に関与し、ともに発展していくことが、とても重要です。
この活動には、地域住民との対話、教育・文化の向上、雇用の創出など、さまざまな形でのコミュニティへの関与・貢献が含まれます。
2023年11月、山口県下関市立宇賀小学校生や住民の皆さまに向けて、当社含めた複数の企業と地域とのコラボレーション企画「風力発電勉強会および風力発電所見学会」が開催されました。当日は、参加者の環境意識への高まりを感じられる有意義なイベントとなりました。
当社では、会社周辺の美化と環境保全を目的として、従業員による定期的な清掃活動を実施しています。
この活動は、当社従業員だけでなく、周辺地域の皆さまも利用される歩道を重点的に清掃することで、地域に美しい環境を提供することをめざしています。
2023年8月、大沼工場で、ひたち科学探検少年団(日立市主催・NPO法人日立理科クラブ事務局:以下、少年団)14名の工場見学を受け入れました。
日立市内の小学生で結成される少年団は、エネルギーや地球環境の大切さを学ぶことを目的として活動しており、その一環として茨城県内の企業などを訪問しています。大沼工場は、再生可能エネルギーである太陽光発電や風力発電の設備を有していることから、毎年見学先に選ばれています。
当日は、電気の作り方から、風力発電設備の仕組み、日立グループのSDGsやカーボンニュートラルへの取り組みの必要性などの説明を熱心に聞いていました。実機見学では、風力発電設備の大きさに驚きながら、とても興味深く観察していました。これからもエネルギーの大切さを学ぶ機会を提供していきます。
顧客先の現地保守作業において、安全対策をしっかり実施している私たちの行動を評価いただき、「現地作業について声掛け優良」で表彰されました。
また、コムトラック中央装置取替工事において、安定稼働に大きく貢献したとして感謝状をいただきました。日立製作所がシステム設計を請け負い、当社はシステム納入時期から、据付・試運転・保守メンテナンスを担当しています。今後も保守作業品質の向上、安全作業に努めてまいります。
2023年7月、茨城県日立市の日立シビックセンターマーブルホールにおいて、日立市主催の「エコフェスひたち2023」が開催され、当社の環境活動について地域のみなさまにご理解いただくことを目的に出展参加しました。
出展した当社ブースでは、「持続可能な社会の実現をめざして」をテーマに、環境活動の一つである「植林活動」を紹介するパネル展示をはじめ、「風力発電設備の安定稼働を支援する保守サービス」、「電力需要の抑制やCO2削減に貢献するガスコージェネレーションシステム」、「カーボンニュートラル実現に貢献する日立のソリューション~エネルギー&ファシリティマネジメントサービス」などの紹介映像を上映し、環境に貢献する事業を紹介しました。
また、植林活動を行っている茨城県高萩市「悠々(ゆうゆう)の森林(もり)」の間伐材(ヒノキ)を夏休みの工作材料やコースター、香り袋として有効活用していただこうと無料配布したところ、準備した約 400個すべてなくなるほどの盛況となりました。
今後も、当社では地域の方々とのコミュニケーションを大切にし、社会に貢献する環境活動を継続的に推進していきます。
2023年9月、当社電力プラントサービス部 電力プラントメンテナンスグループに所属する平口貴士さんが、災害ボランティア活動に参加しました。
活動場所は台風13号で被災した日立市高鈴町付近で、隣接する川が氾濫して家が床上浸水してしまい、たくさんの泥が地面に積もって水はけがとても悪い状態を、スコップで泥を取り除いたりするなどして、災害復旧を支援しました。