再生可能エネルギーの導入拡大やカーボンニュートラルの実現に向け、蓄電池システムの導入が進んでいます。
蓄電池システムは、以下に示すさまざまな役割を担っており、大きくは再エネ併設・系統用と需要設備用に分けることができます。当社は、蓄電池システムの豊富な経験と納入実績を基に、提案から設計・製作・施工・試運転・保守サービスまでワンストップでのサービスを行い、お客さまの多様なニーズに合わせたシステムを最適設計で提供しています。また全国規模のサービスネットワークで、導入後のシステム変更や改造などもサポートしています。
再エネ*併設・系統用
需要設備用
風力発電設備の発電量の変動を抑えつつ、経済性を確保するためには、充放電容量や充放電サイクルを極力少なくできる蓄電池システムが求められます。当社では、風力発電設備自体がもつパークコントロール機能*と蓄電池を協調させることで、このニーズに応え、安定電源の供給をサポートします。出力変動緩和型風力発電システムを活用いただくことで系統への負荷を低減し、良質な電力を供給することが可能です。
電力系統の安定化のために、電力の需要と供給は、電力系統全体で常にバランスをとる必要があり、需要と供給のアンバランスを蓄電池などを活用した需給調整で解消しています。また、この需給調整力の提供によって、収益を得ることが可能です。日本では2021年に、より効率的な需給運用の実現をめざすため、広域的な調整力の調達を行う需給調整市場が開設されました。*
当社は、需給調整市場が日本よりも早く開設されたドイツ連邦共和国において、大規模ハイブリッド蓄電池システムを構築し、電力の需給制御を行った経験があります。日本の需給調整市場においても、この経験を生かし電力系統の安定化を支援していきます。
CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)への取り組み「事業ハイライト」
提供:EWE AG、
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
ピークシフトは、消費電力が少ない時間帯の電気を貯めておき、消費電力が多い時間帯にその電気を使用することで、電気料金を下げる手法です。
再生可能エネルギーに蓄電池を組み合わせたシステムでは、再生可能エネルギーの発電電力を蓄電池に充電しておき、この電力を再生可能エネルギーの発電が少ない時間帯に供給することで、電気料金を削減して再生可能エネルギーの利用率を向上させることができます。
ピークカットは、最も電気を使う時間帯の電気使用量を削減することです。電力需要が契約電力を上回る場合、蓄電池による放電を行うことで契約電力を従来よりも低減させることが可能です。これによって電力基本料金を削減できます。
災害時のBCP対応として、蓄電池を設置することによって、安定的に電力供給を継続することが可能になります。例えば、気象警報発令時には、停電に備え蓄電池を満充電とすることで事前の準備ができます。さらに、太陽光発電などの再生可能エネルギー発電設備があり、発電量が消費量を上回る時間帯には蓄電池に充電しておくことで、停電時も長時間の電力供給ができ、非常時におけるライフラインの確保、レジリエンスの強化に貢献します。
再生可能エネルギーの地産地消を実現した「コンパクトグリッド」による地域新電力