PLMソリューション
製造業の多くで活用されている部品管理表(BOM)。しかし、多くの製造業では部門ごとに管理方法が異なり、部品管理表が共有できていないため、全社一元管理が難しいなど、さまざまな課題を抱えています。
モノづくり企業でもある当社が開発した部品表管理/BOMシステム「PowerBOM」は、現場の課題を解決してきた経験とノウハウを反映し、さまざまなケースに対応した汎用性および利便性の高い管理機能を搭載。
「PowerBOM」を基軸としたPLMソリューションで情報の一元管理(CAD/PDM、図書管理システム、生産管理システムとの連携を含む)はもちろん、生産プロセスのフロントローディング化を図ることで、後戻り作業を軽減し、リードタイムの短縮化を実現します。
「PowerBOM」を利用すると、設計部門で管理する設計BOM(E-BOM)と、購買/生産部門で管理する生産準備BOM(P-BOM)の一元管理が可能となり、部門間の情報伝達がシームレスになります。
従来の管理方法(個別のデータベースで管理)
PowerBOMでの管理方法
「PowerBOM」を利用すると、製品が持つ各種情報、製品を構成するユニットや部品の構成情報、製品が各オーダーごとに展開される製造番号情報をすべて紐づけた管理が可能となり、相互参照が可能になります。
従来の管理方法(個別のデータベースで管理)
PowerBOMでの管理方法
「PowerBOM」はBOMに特化したシステムであり、汎用性が高いシステムです。既設の周辺システム(表計算ソフトなど)による入出力での連携や、URL連携、さらにはオプション機能やカスタム対応によって相互連携も可能としており、周辺システムのリプレースやバージョンアップの影響を受けないシステム構築が可能です。
従来の管理方法(個別のデータベースで管理)
PowerBOMでの管理方法
「PowerBOM」を利用しない部品表管理の場合、設計部門で管理する設計BOM(E-BOM)と、購買/生産部門で管理する生産準備BOM(P-BOM) は各部門ごとに管理され、設計部門で情報を更新しても、購買部門や生産部門にはリアルタイムの情報が伝達されません。
設計部品表(E-BOM)
設計部品表は一般的に、設計部門が製品の構成や員数を管理するために利用します。
生産準備部品表(P-BOM)
生産準備部品表は一般的に、購買部門や生産部門が、製品を製造するために必要な部品や材料の購入情報を、サマリー型で管理するために利用します。
PowerBOMによる統合部品表(E-BOM & P-BOM)
「PowerBOM」を利用すると、設計部門で管理する設計BOM(E-BOM)と、購買/生産部門で管理する生産準備BOM(P-BOM)の統合管理が可能となり、設計部門が更新した情報をリアルタイムに確認しながら、購買部門や生産部門が、購買/生産情報を入力することが可能です。
設計BOM(E-BOM)と生産準備BOM(P-BOM)は、それぞれ履歴管理されており、設計部門が編集中に、購買/生産部門が同時編集することも可能です。
製造番号BOM
「PowerBOM」では、構築した製品構成(E-BOM、P-BOMを含む)を製造番号で展開すると、展開した時点(製品を出荷した時点)の製品構成を製造番号BOMとして保管(スナップショット)することが可能です。なお、製品構成は継続して編集可能です。
表計算ソフトのような画面仕様
「PowerBOM」では、表計算ソフトのような画面レイアウトと操作性を採用しているため、これまで汎用的な表計算ソフトを利用してきたユーザーでも、抵抗感をあまり感じることなくお使いいただけます。
設計BOMと生産準備BOMを1画面に表示することで、同時編集・参照が可能です。後工程で前工程の情報を再入力するという重複作業が不要となるため、入力ミスを防止できます。さらには、設計BOMと生産準備BOMを同時に編集できるため、作業効率の向上が図れます。
システム構成例
設計部門で扱うCADデータから生産部門で扱う生産管理システムまで、部品情報を一元管理し、各種情報を連携します。
分類 | 機能 | 製品BOM | 設計BOM | 生産 準備 BOM |
製品 番号 BOM |
その他 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マスター管理 | 1-1 | 採番(意味なしコード) | ● | ● | ● | ● |
|
|
1-2 | 検索/表示 | ● | ● | ● | ● |
|
|||
1-3 | 品番の追加/修正/削除 | ● | ● | ● |
|
||||
1-4 | 属性の権限の登録と管理 | ● | ● | ● |
|
||||
1-5 | ユーザー管理 | ● |
|
||||||
1-6 | 外部ファイル保存/読込 | ● | ● | ● |
|
||||
2 | 構成管理 | 2-1 | 部品表構成の編集 | ● | ● | ● |
|
||
2-2 | 製番BOM生成 | ● |
|
||||||
2-3 | 外部ファイル保存/読込 | ● | ● | ● |
|
||||
2-4 | 正/逆展開表示(ツリー表示) | ● | ● | ● |
|
||||
2-5 | 部品表への生産要件の割り当て | ● |
|
||||||
2-6 | 生産準備BOM情報表示 | ● |
|
||||||
3 | 部品表流用管理 | 3-1 | 設計部品情報のコピー(流用) | ● | ● |
|
|||
3-2 | 流用元品番管理機能 | ● | ● |
|
|||||
4 | 製品管理 | 4-1 | 製品情報の属性管理 | ● | ● |
|
|||
4-2 | 製品情報の構成管理 | ● | ● |
|
|||||
4-3 | 製品情報の編集 | ● | ● |
|
|||||
4-4 | 外部ファイルからの読込 | ● | ● |
|
|||||
4-5 | 製品バリエーションマトリックス(1レベル限定)表示 | ● | ● |
|
|||||
5 | ワークフロー管理 | 5-1 | ワークフロー申請・処理の管理 | ▲ | ▲ |
|
|||
5-2 | メール通知 | ▲ | ▲ |
|
|||||
6 | 製造番号管理 | 6-1 | 製番の属性管理 | ● | ● |
|
|||
6-2 | 製番の構成管理 | ● | ● |
|
|||||
6-3 | 製番情報の編集 | ● | ● |
|
|||||
7 | ドキュメント管理 | 7-1 | 図面・仕様書ドキュメントのリンク | ● | ● | ● |
|
||
8 | 設計変更管理 | 8-1 | 版管理 | ● | ● |
|
|||
8-2 | 正式リリース | ● | ● |
|
|||||
8-3 | 変更情報出力 | ● | ● |
|
|||||
8-4 | 設計変更差分比較 | ● | ● |
|
|||||
9 | コスト管理 | 9-1 | 製品ユニット単位のコスト積算 | ● |
|
||||
10 | システム連携 | 10-1 | PDM/3D-CADからの構成情報登録 | ● | ● |
|
|||
10-2 | 生産管理システムへの品番情報出力 | ● |
|