ページの本文へ

Hitachi

機能

雨雲可視化ソフトウェア「DioVISTA/Storm」

データフォーマットNetCDFに対応

図:地図上にNetCDFのデータを表示した例
図:地図上にNetCDFのデータを表示した例
  雲が地図の上に立体的に表示されます。
  (データ:気象庁 *1 )

気象海洋分野で国際的に普及しているデータフォーマットNetCDF* のデータを地図上に3次元表示することができます。

これにより、降雨レーダーの観測結果だけでなく、気象海洋分野のさまざまな情報を表示することができます。

*
Network Common Data Form: 降雨レーダー観測データ、気象シミュレーション結果データなど、緯度・経度・高度・時刻の4次元の時空間座標がついた大容量データを格納することに適したファイルフォーマット。
国土交通省「浸水想定区域図作成マニュアル(改訂版)」でも標準フォーマットとして採択されました。
なお、当社では、各種データからNetCDFへのフォーマット変換も承ります。

等値面を高速に生成

図:等値面の設定例
図:等値面の設定例
 

軽快な操作を実現するため、等値面を大容量データから高速に抽出、生成します。

これにより、降水コア、雲、強風帯など降雨レーダーや気象シミュレーションにとって重要な部分を地図上に3次元表示します。

多彩なオプションを搭載

高さ強調


図:高さ等倍(左図)、高さ50倍(右図)に強調した例
(データ:NCEP *3 )

高さを強調して表示することができます。
これにより、雲の状態や、地形の把握が容易になります。

ライトモード


図:視点からの照射(左図)、指定位置から照射(右図)した例
(データ:気象庁 *1 )

光と影を調整することができます。
ある日時の太陽による影だけでなく、正面や斜めから光を当てることができます。
これにより、凹凸の把握が容易になります。

画面分割


図:鉛直P速度(左側)、相対湿度(右側)を2画面で同時に表示した例
(データ:気象庁 *2 )

画面を上下左右に分割して表示できます。
また、分割された画面で異なる変数を表示できます。
これにより、異なる変数同士の関係を把握することが容易になります。

動画作成


図:出力動画例
(データ:気象庁 *2 )

画面に表示された内容を動画として出力することができます。
コピーライトや凡例をつけることができますので、プレゼンテーションや動画サイトへの投稿、広報活動に便利にお使いいただけます。

鉛直スケール


図:鉛直スケール表示例
(データ:気象庁 *1 )

任意の地点に矢印(鉛直スケール)を立てることができます。
降水コアや雲、強風帯の高さを把握することが容易になります。

属性表示


図:属性表示例
(データ:NCEP *4 )

表示データの属性情報を参照できます。
これにより、格子の具体的な数値を確認することができます。

時系列表示の制御


図:アニメーション制御例
(データ:OSCAR *5 )

時系列データの表示操作として再生、停止、1コマ進む、戻る、早送りなどができます。
また、複数の観測データを連続して時系列表示することができます。
これにより、見たい現象を捉えた瞬間を素早く見つけることができます。

地理空間情報システム構築GISエンジン「DioVISTA」採用

「DioVISTA」は、(株)日立パワーソリューションズが開発した4次元GIS*エンジンです。地球座標に時間軸を加えた4次元GISの時空間を管理・表示します。このGISエンジンを用いてさまざまなシミュレーションで活用できます。

*
GIS:地理情報システム

GISソリューションDioVISTA 関連製品